学校法人明青学園 明青幼稚園│千葉県八千代市│2歳児教室|プレ保育|~よくあそび、よくまなぶ~
教育方針と目標
入園のご案内
英語教育
日本語教育
音楽教育
体操教育
アクティブ・ラーニング
1日の流れ
スマイルキッズクラブ
アフタースクール
サポート&サービス
職員採用情報
個人情報保護方針
学校法人明青学園 明青幼稚園
〒276-0028
千葉県八千代市村上1672-29
TEL.047-482-0668
FAX.047-482-0834
*
*
What's New
*
*
2018-11-14
【おすすめ絵本紹介】「もぐらくんとテレビ」
2018-11-03
【イベント情報】世界の絵本読み聞かせ会11/27(火)
2018-10-10
【教育ニュース】佐々木紀彦「日本3.0」
一覧を表示 >>
絵本をひらくと世界がひらく
【世界の絵本読み聞かせ会】
毎月回開催しています!【幼稚園生対象】一般の方も参加できますよ!
スマイルキッズクラブ
【2歳児親子教室体験入会】
毎月開催しています!入会をご検討の方はぜひご参加下さい!
+++
過去のイベントはこちら
+++
【おすすめ絵本のご紹介】
世界中の絵本の中から新旧を問わず独自の選書でおすすめをご紹介します。
【教育ニュース】
教育関連の気になるニュースをピックアップしてお伝えしていきます。
『ごあいさつ』
昭和51年9月の開園より、地域の皆様方の大きなご理解とご協力を頂きながら、国の宝であり未来を創造する子ども達の「生きる力の育み」を建学の精神として、時代の変遷とともに幼児教育の実践に尽力して参りましたが、今日の日本を取り巻く世界情勢を見渡すと、IT技術環境の発展とともに私たちのライフスタイルは大きく変わり、世界中の国々との距離が大きく縮まっています。世界中に溢れる情報や価値はまさに自由に手が届くところまで来ているのです。
東京オリンピックの開催決定、外国人観光客や定住者の飛躍的増加、グローバル企業の台頭など、ここ日本も日毎にグローバルな環境へと変化を遂げています。また、幼い子ども達が成人を迎える近い未来は、AIやIoTといったテクノロジーの飛躍的な進歩にともない、社会制度や倫理観など、私たち人類を取り巻く環境すべてがさらに加速度的に日々変化していくことが確実です。
今後予定している幼稚園から高校における学習指導要領の改訂では、小学校での英語教科化の決定が大きく取り上げられておりますが、グローバル社会を見据えた大学入試内容の大きな変革にともなう小学校・中学校・高校の授業内容や能力判定の変化も求められ、まさに社会の変化に合わせて国としての人材育成環境も大きく変わっていくことになります。そのことから、子ども達が向かう未来の先にはグローバルな環境への順応力や対応力が切に望まれることと私たちは考えます。
途上国の教育整備に尽力した方の言葉の中に「教育の最大の贈り物は“ことば”である。」とあります。現在の私たちを取り巻くグローバル時代においては、世界共通語である英語を第2言語として習得して活用することが大変重要であり、そのための学習環境を整備することが教育の現場にいる私たちの責務であると感じております。
「世界中のニュースにリアルタイムにアクセスすること」
「多様な人種間での価値や情報を吸収して新しい価値や喜びを創造すること」
「より良い社会を創造するために社会参加意識を積極的に持つこと」
社会に貢献し世界を見渡して歩くための言葉を持った、今後の日本を支える真のグローバルな人材を育成するために、当学園では「第2言語の習得」、アクティブ・ラーニングによる「非認知能力の育成」に向けた教育環境を着実に構築していきたいと考えております。
保護者の皆様ならびに地域の皆様方におかれましては、今後とも当学園の教育活動に対するご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
▲ページトップへ戻る
|
TOP PAGE
|
ABOUT US
|
OUR CAMPUS
|
ANNUAL EVENTS
|
CONTACT US
|
教育方針と目標
|
入園のご案内
|
英語教育
|
日本語教育
|
音楽教育
|
体操教育
|
アクティブ・ラーニング
|
1日の流れ
|
スマイルキッズクラブ
|
アフタースクール
|
サポート&サービス
|
職員採用情報
|
個人情報保護方針
|
<<学校法人明青学園 明青幼稚園>> 〒276-0028 千葉県八千代市村上1672-29 TEL:047-482-0668 FAX:047-482-0834
Copyright © 学校法人明青学園 明青幼稚園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン