入園のご案内

当園への入園をご検討されている方へ、下記のとおりご案内いたします。
従来の「優先入園制度」から、希望するすべての方が公平に入園可能な「入園予約制度」へと変更となりました。
ご不明な点などがございましたら、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
入園受付状況
幼稚園への入園
【令和2年度(2020年)入園希望の方】
転居などにより令和2年度の途中入園をご検討されている方は個別にご案内いたしますので園までご相談ください。
2歳児教室(スマイルキッズクラブ)への入会
【令和2年度(2020年)クラス】
先着順にて受付中です。
入園説明会について

2021年度の入園をご検討されている方へ
2021年度の入園をご検討の方は個別に日程を調整の上で説明会を行いますので、当園までお電話にてご連絡をお願いいたします。
【対象】
2021年度に幼稚園への入園を検討されている方
*2021年度のスマイルキッズクラブ(未就園児)は、園舎改築工事を予定しているため募集は行いません。
【ご参加人数】
ご家族全員でご参加可能です。
同居ご家族以外の方(ご祖父母やご友人等)のご参加はご遠慮ください。
【お車でお越しの方】
当園駐車場をご利用ください。
【重要なお願い】
ご家族内で体調不良の方がいる場合には、入園説明会へのご参加はご遠慮ください。
入園予約制度
未就園児クラスに入会できなくても入園が可能となります。
数年先までの入園予約手続きをすることによって、優先的な入園をお約束する制度です。年齢制限はなく、お子様がお生まれになってからいつでも申請が可能です。
これまでは、在園生のご弟妹や未就園児クラス入会者のみが優先入園とさせて頂いておりましたが、当園への入園を希望しているにもかかわらず、就労などの理由により入園を断念せざるを得ない方が多くいらっしゃいましたので、2021年度入園の方より「入園予約制度」を導入いたします。
この制度により、ご弟妹や未就園児クラス入会者にかかわらず、全ての方が優先的に入園枠を確保することが可能となります。
詳細につきましては、下記のご案内(PDF)をご参考ください。
また、ご不明な点がございましたら、どうぞ遠慮なく当園までお問い合わせください。
入園予約制度について (190KB) |
願書配布開始日・入園受付開始日
入園までの流れ
〜9月末日
| ・入園予約お申し込み受付
*お申し込み多数の場合にはキャンセル待ち登録となります。
|
9月末日
|
・優先入園者内定
|
10月15日
|
・入園願書配布
優先入園内定者の方 一般入園の方 *入園願書は入園を希望される方全員にお配りしております。 |
11月2日
|
・入園願書提出(入園手続き)
入園内定者を優先的に受付いたします。 (定員に空きがある場合のみ一般の方も受付いたします。) |
11月1日
〜3月31日
|
・2次募集受付
(定員に空きがある場合のみ) |
11月中旬
| ・制服採寸及び教材販売
|
3月初旬
| ・クラス発表
・1日入園 |
園児定員数
各学年とも2クラス編成です。
未就園児(2歳児)
| 60名(30名/2クラス)
|
年少組(3歳児)
| 60名(30名/2クラス)
|
年中組(4歳児)
| 70名(35名/2クラス)
|
年長組(5歳児)
| 70名(35名/2クラス)
|
計
| 260名
|
教職員数
当学園に勤務する教職員数です。
園長
| 1名
|
副園長
| 1名
|
教務主任
| 1名
|
年少組担任
| 4名(2名/2クラス)
|
年中組担任
| 2名(1名/2クラス)
|
年長組担任
| 2名(1名/2クラス)
|
全体補助
| 2名
|
預かり保育教諭
| 1名
|
事務員
| 2名
|
ネイティブ英語講師
| 5名
|
体操講師
| 2名
|
音楽講師
| 1名
|
書道講師
| 1名
|
ダンス講師
| 2名
|
バス運転手
| 3名
|
計
| 30名
|
昼食について

明青幼稚園では、多様なアレルギーを持つお子様の増加や核家族化にともなう育児の難しさ等による、「給食が食べられない」、「お弁当作りが難しい」といった事を少しでも解消するために、給食回数選択制を導入しています。
下記3コースより選択する事が出来、月毎のコース変更もできます。(給食では卵や牛乳の除去食に加えて、その他のアレルギーについても出来る限り対応していますのでご相談下さい。)
1 | 2
| 3
|
毎日お弁当
| 週3回給食&週2回お弁当
| 毎日給食
|
給食搬入業者「(株)わくわく広場」
お母さんの手作り弁当の様なやさしくておいしい味付け、安心への徹底配慮など、母親目線の幼稚園給食専門業者様です。
「もっと給食をハッピーに!」
をモットーに、スープサービスやイベント給食、バイキング給食など、子ども達の目線で楽しめる給食を提供してくれています。詳しくはホームページをご覧ください。

預かり保育
1年を通じて降園後から18:00までの預かり保育を行っています。春、夏、冬休みなどの長期休み期間には、卒園生(小学生)もお預かりいたします。
預かり保育時間
【平常保育期間】14:00〜18:00
【長期休み期間】 8:00〜18:00
*1号認定の方の利用については、就労証明等の手続きは不要です。(全員利用できます。)
*2号認定の方は日額450円/月額11,300円を上限として利用料が償還されます。
当学園の諸経費について
当学園の諸経費についてご案内いたします。
下記以外の納入金は一切ありません。
入園時
出願料
| 1,000円
|
入園金
| (年少) 95,000円
(年中) 65,000円
(年長) 40,000円
|
*きょうだい同時入園の場合は入園金1名分を免除いたします。
制服
制服一式
| 40,000円〜
|
毎月納入費用
保育料
| 英語コース
40,000円(無償化後14,300円)
A・L(アクティブ・ラーニング)コース
25,700円(無償化後0円)
|
絵本代
| 400円〜460円(学年別)
|
給食
| 324円/1食
(回数希望制:週0,3,5回)
|
牛乳
| 35円〜70円/1回(希望制)
|
バス
| 4,000円/往復 2,000円/片道
|
【保育無償化】
*保育無償化により月額25,700円が減免されます。(全ての方が対象)
【きょうだい割引】
*2人以上同時に在園されているご家庭には、2人目のお子様から毎月の保育料を4,000円減免いたします。(英語コースのみ)
【英語コース】
*保育料には英語保育料および英語教材費も含まれております。(CD +テキスト+DVD +Writer)
*夏休み期間に実施する2週間の英語サマースクール費用も含まれております。
毎年度納入費用
消耗教材費
| 30,000円(月額2,500円)
|
個人教材費
| 7,000円
|
冷暖房費
| 5,000円
|
宿泊キャンプ参加費
参加費
| 40,000円(2泊3日)
*年長組の7月に実施 *参加希望制
|
預かり保育利用料(平常保育期間)
スポット
| 30分
| 200円
|
月極め
| 15:00
16:00
17:00
18:00
| 3,000円
4,000円
5,000円
6,000円
|
*1号認定の方の利用については、就労証明等の手続きは不要です。
*2号認定の方は日額450円/月額11,300円を上限として利用料が償還されます。
預かり保育利用料(長期休み期間)
スポット
| 半日(0〜5時間)
1日(5〜10時間)
| 1,000円
2,000円
|
月極め
| 半日(0〜5時間)
1日(5〜10時間)
| 〜9,000円
〜18,000円
|
預かり保育利用料金表-2020年度 (61KB) 詳細についてはこちらの利用料金表をご覧ください。
|
小学生英語アフタースクール諸経費
入会資格
| 当園の卒園生
|
入会金
| 無料
|
月謝
| (週3回)16,500円(税込)
(週4回)19,800円(税込)
(週5回)22,000円(税込)
|
バス
| 400円〜4,000円(希望制)
|
*小学生対象の英語スクール諸経費です。
*月謝には英語教材費も含まれております。(CD +テキスト+DVD +Writer)
*夏休み期間に実施する2週間の英語サマースクール費用も含まれております。
*週5日の学童保育(最終18:00)との併用も可能です。
*春夏冬の長期休み期間は8:00〜18:00の学童保育利用が可能です。(利用料別途)
バス送迎について
バス運行時間
幼稚園生バス運行時間
【登園】8:00〜9:20
【降園】14:00〜15:20
小学生アフタースクールバス運行時間
【登園】15:30〜17:00
【降園】16:30〜19:00
八千代市内
上高野、村上、勝田台、ゆりのき台、大和田新田、八千代緑が丘、他
佐倉市内
